常滑市のやきもの散歩道の近くにある、〈K&A SO-CO(ケーアンドエー ソーコ)〉
K&A SO-COのケーキは息を飲むほど美しい!
お店の場所は、常滑市の観光スポット「やきもの散歩道」から歩いて5分ほどのところ。バロー常滑店のすぐ近くです。
K&A SO-COさんは、作家物の陶器のギャラリーとオリジナルの服や小物を扱う雑貨店とカフェが一緒になったお店です。大きな看板などは無いので、はじめて訪れる人は見落としてしまうかも。駐車場はお店の道向かいに数台分あります。ジムニーが扉のガラスに映っています。
![](https://hatolog9.com/wp-content/uploads/2020/04/A7309086.jpg)
倉庫を改装した店内
お店に入って、右手がカフェ。左手が陶器のギャラリー、2階が服や古家具を販売している雑貨店となっています。ギャラリーは作家物が揃えてあって、おしゃれ。
倉庫の無骨な感じを残しつつ、経年変化した木材がアンティークっぽい雰囲気を醸し出しています。
4月のはじめに行ったんですが、ストーブが焚いてありました。板張りの床も雰囲気があっていいですね。
ジブリ作品に出てきそうな雰囲気のキッチン。
kafé Lunsjpause(カフェ ランシュパーズ)
K&A SO-CO内のカフェスペースは、〈kafé Lunsjpause(カフェ ランシュパーズ)〉というみたいです。(HPに書いてあった)
カフェスペースは、13:30〜の営業となっています。
タルト大好きな僕としては、タルトを食べたかったのですが、残念ながらタルトは売り切れ。ロールケーキとスポンジケーキを注文。SNSを見てると、休日の忙しい時間は、注文から提供まで30分以上かかることもあるそうなので、のんびり待つことにします。お一人様は小説なんか持ち込んでのんびり待つのもいいでしょう。
生姜の香りが広がるスポンジケーキ
正式な名前(フランス語っぽい難しい名前だった)は忘れましたが、スポンジケーキ。
しっかり焼いてあって口に入れると生姜の香り広がります。大人のおやつって感じでした。
息を飲むほど美しいいちごのロールケーキ
いちごのロールケーキ(これも正式な名前はフランス語っぽい名前で忘れた)が運ばれて来たときは、目が釘付けになりました。どうやってカットしたの!?聞きたくなるほど、綺麗な断面。
上から見るとこんな感じ。上品。食べるのがもったいないほどの見た目。甘さ控えめのクリームにキメの細かいスポンジがおいしかった。
K&A ブレンド
K&A SO-COオリジナルの「K&A ブレンド」 コーヒーもおいしかったんですが、カップが気に入りました。
至福なひとときを過ごせました
倉庫を改装したアンティークな雰囲気の店内に、柔らかい自然光入って、芸術品レベルのケーキに、作家物の陶器。至福のひとときでした。
ごちそうさまでした。
季節によって提供されるケーキが変わるようになので、
ギャラリーの様子
ケーキを食べたあとに、せっかくなのでギャラリーを見せてもらいました。
カフェでケーキをいただいた後に、ギャラリーを見ていたら同じカップ(すこしサイズが大きい)が、販売されていました。
お店の情報
【K&A SO-CO(ケーアンドエーソーコ)】
住所:常滑市陶郷町4丁目161−3
電話:0569-34-4561
営業時間:11:00-18:00 ※カフェは、13:30-17:30
定休日:木・金
HP:https://www.k-and-a-so-co.net/
instagram:https://www.instagram.com/k_and_a_so_co/?hl=ja
コメントを残す