一月二日。
家族で『初詣&日帰り知多半島プチ旅行』へ行ってきました!
普段は、長男坊の野球の試合や送り迎えがあるから、家族4人揃ってお出掛けすることは、ほぼ皆無のわが家です。
初詣は常滑の多賀神社へ
初詣は、常滑市にある「多賀神社」へ行ってきました。
初めて行ったけど、立派な神社でした。参拝客も多くて、駐車場に入るのも少し並びました。
手水舎に蟹がいましたw。絵馬にも蟹が描かれていたり、蟹が神様の使いらしいです。
建物が立派。
神社のホームページによると、1621年に勧請(かんじょう)したとのことです。約400年の歴史があるんですね!すごっ!!
多賀神社には
- 伊弉諾尊(イザナギノミコト)を祀る多賀神社
- 木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)を祀る冨士淺間神社
- 大山祇命(オオヤマヅミノミコト)を祀る山神社
この三社が垣内に並んで祀られています。一気に3つのお願いごとができて超便利ww。
おみくじタイム!
長男坊は、末吉。長女は、大吉でした。
長女は、おみくじを引く前から、『絶対、大吉!自信ある!』って言い切ってました。おみごと!! 今年は、何か持っている長女。
今年も家族みんなが健康でありますように。
「にわのパン」に寄り道
初詣後、天気がよかったのでそのまま南下しました。
卵で有名な「ココテラスの丘」にできた「にわのパン」に寄りました。
ココテラスの新鮮な卵を使った、でっかい卵焼きがサンドされたパンがあったり、美味しそうなパンがずらりと並んでいました。
※別記事で紹介したいと思います。
お昼は「海鮮創作酒房 湾(べい)」で贅沢ランチ
お昼は、「海鮮創作酒房 湾(べい)」へ。
2020年以来、約5年ぶりの来店です。門松がめでたい。
お昼のメニューはこんな感じ。やっぱり、少し値上げされていますね。しょうがないか。
長男坊が注文した「海鮮丼定食」(ご飯大盛りです。)
美味しそうなお刺身がてんこ盛り!満足気に食べてました。
ボクが注文した「刺身定食」
写真から伝わると思いますが、美味しかったぁぁぁぁぁ!
お昼から、4人で10000円超え!!!! 恐ろしいww。(これも子供達が成長した証拠!プラスに考えましょう!)
野間灯台へ
初詣をして、お昼も食べて、野間灯台まで車を走らせました。
2025年は、どんな一年になるのでしょうか。どんな一年にできるのでしょうか。
そんなわけで、今年もよろしくお願いします。
コメントを残す